ドンキのフルHDアクションカメラで実際に動画を撮影!【アクティブギア】
こんにちは。
本日は8月17日。
本日はドンキホーテからGoProもどきのアクションカメラ4980円が発売される日なんです。
※このブログは2018年の7月に発売されたドンキのアクションカムではありません!!
2018年7月に発売されたドンキのアクションカムはyoutuberでレビューしている人がいるのでよければそちらをご覧ください。
目次
朝一でドンキホーテへアクションカメラ4980円を買いに行って来た!
これ正式名称はなんだろ?
コンパクト防水フルハイビジョンカメラ
これが正式名称かな?
ドンキホーテが4Kのテレビを出した時かなり人気があったので今回のこのカメラも絶対に人気が出ると予想。
なので朝一でドンキホーテに行って来ました。
これが実物の写真。
私は黒を選びました。
ドンキホーテからGoProもどきのアクションカメラは全5色あります。
- 黒
- 赤
- 緑
- 迷彩緑
- 迷彩茶色
付属品は以下になります。
- 自撮り棒
- 防水ケース
- ノーマルフレーム
- パイプマウント
- ヘルメットマウント
- 装着ベルト
- USBケーブル(充電)
これが防水ケースですが結構しっかりしている印象。
これ以外に別売ですがミニ三脚などあればテーブルの上でも自撮りとか上手に撮れますよ。
これ、かなり便利でいつも持ち歩いています。
ちなみに30fpsなので、所謂スローモーション動画とかは撮れません。
それと、動画はAVI形式。
動画はJPG形式になります。
イメージセンサー | 130万画素 CMOSセンサー |
動画解像度 | 1080P(フルハイビジョン)/720P(ハイビジョン) |
静止画解像度 | 最大4032×3042・最小640×480 |
記録媒体 | マイクロSDカード(最大32GB)別売 |
動作時間 | フルハイビジョン時 約90分 |
価格 | 4980円(税抜) 【5378円税込】 |
ドンキホーテのアクションカメラ4980円でフルハイビジョン動画を撮影してみた!
実際にドンキホーテのアクションカメラを持ってい愛犬の散歩に行ってきました。
と、その前にまずはマイクロSDカードが必要です。
1500円から2000円ってところでしょうかね。
マイクロSDカードは横から差し込みます。
自撮り棒とノーマルフレームを使用し撮影してきました。
ちなみに手ブレがあるかは書いてないので不明ですが、そこまで手ブレは気にならなかった印象です。
あ!!
ちなみにデフォルトで日付が動画内に入るので撮影前に日付はOFFにした方がいいと思います。
動画モードで上部のOKボタン長押しすると動画の設定画面に切り替わります。
日付スタンプをoffにすればOK。
あ、あと、デフォルトでは動画の液晶画面が1分でoffになるので1分すぎると撮影画面が確認できないので撮影時の液晶画面のスリープモードもoffにしておいた方が便利だと思います。
設定画面は日付のoff画面からもう一度OKボタン押すと液晶スリープという項目が現れるのでそこでoffにすればOKです。
デフォルトでは1分でoffになっています。
上下の移動はカメラ横にボタンが付いています。
液晶はタッチディスプレイではありません。
それともう一つ。
あまり関係ないかもしれませんがデフォルトで5分で動画ファイルが切れる設定になっています。
これは例えば30分録画すると5分の動画ファイルが6個生成されます。
5分、10分、15分で設定できるみたいなので必要があれば設定画面から変更してください。
では動画をどうぞ!!
露出『光の取り込み具合の設定』も変更可能ですが、今回は変更なし「0」で撮影しています。
どうでしょうか?
正直画質は・・・・まぁ4980円かなって感じですね。
130万画素なので仕方ないですよね。
で、多分なんですが私の調べた限りセンサーサイズは「1/3インチ」だと思います。
実際にはどこにも表記はないので本当に推測です。
で、おそらくiphone6〜7もセンサーサイズは「1/3インチ」だと思います。
つまりセンサーサイズはドンキのアクションカメラとiphone6〜7は同じサイズだと思っています。
しかし解像度がドンキのアクションカメラは130万画素。
iphone6〜7は800万画素なので画質はiphone6〜7の方が約6倍綺麗であると思っています。
あとドンキのアクションカメラはレンズの明るさの値「F値」も記載がないのでなんとも言えないのですが・・・
一応この値は私の推測でしかありませんが実際に使った結論からいうと画質を比べると今時のスマホの方が断然綺麗です。
なので、画質の綺麗な動画を撮りたいならドンキのアクションカメラは向いていません。
ただ、ドンキのアクションカメラは付属品が結構充実しているんですよね。
防水ケース、ヘルメットマウント、パイプマウントまで付いて4980円は相当安いと思います。
なのでちょっと語弊がある言い方になってしまいますが、無茶しても良いカメラって感じで使えるのが強みじゃないでしょうか?
10万円近くするスマホは万が一でも壊れたらやだし。。。GoProも過酷に使いすぎて壊れても嫌だ・・・・
でも4980円なら最悪無茶な使い方して壊れてもなんとか諦めがつく価格だと思いませんか?
なのでお子さんのヘルメットにつけたり自転車とかバイクに取り付けて使ったりとかなり楽しめると思います。
メインのアクションカメラではなくてセカンドアクションカメラって感じですかね?
今回はモバイルバッテリーを接続しながら撮影しました
ドンキのアクションカメラは最初少しだけ充電されていましたが撮影途中で電源が一度切れちゃいました。
で・・・・試しにモバイルバッテリー差しながら撮影したら充電しながらの撮影に見事成功!
MAXで90分なので、旅行とかで丸一日出歩くときは小型のモバイルバッテリーと32GBのマイクロSDカード3枚くらいはあった方が安心かもしれませんね。
もちろん防水ケースを付けた時は充電しながらの撮影はできませんよ。
インスタグラムの動画ならあまり影響はない?
YoutubeなどにUPするときはフルハイビジョン(1920×1080)ですが、インスタグラムの場合現状だと横幅が最大で1080になるみたいです。
なのでハイビジョン(横幅1280)よりも低い解像度になっています。
つまり私の感覚だとインスタグラムに動画をUPする目的だと思ったよりも画質の低下は無いかな?って感じました。
あくまで感覚ですけどね。
ドンキホーテのアクションカメラ4980円で写真を撮ってみた
ドンキホーテのアクションカメラで写真撮ったんですけど・・・めっちゃ難しかったです。
ってか20枚くらい撮って成功したものはありませんでしたw
手ブレ?
暗かったのかな?
ノイズが出るのと、ピントの合わせ具合がわかりませんでした。
最短撮影はどれくらいなんだろ?
30cm程度だとピントは合いませんでした。
多分ですが、センサーのサイズがとても小さいので部屋の中とか暗い場所だとかなりノイズが出てしまうのだと思います。
写真だと1200万画素らしいのですが、確実にスマホの方が綺麗です。
写真はおまけであくまで動画メインって感じでしょうかね?
ドンキホーテのGoPro!!アクションカメラ4980円のまとめ
もう夏休み終わってしまったので夏休み前に出て欲しかったな 笑
でもこれは結構遊べそうな予感しますね。
画質は本家GoProには及びませんがおもちゃとしてなら全然ありな画質だと思います。
この価格ならお子様にでも持たせても面白いかもしれませんね?
1年ほど前にタカラトミーから販売されているアクションカメラを3千円で買ったのですが(定価1万円くらい)あきらかにドンキのアクションカメラの方が画質綺麗ですね。
タカラトミーのアクションカメラはお子様向けですが、定価はドンキのアクションカメラよりも高いんですよね。
それでいてドンキのアクションカメラの方が画質も綺麗なのでお子様が使うアクションカメラとしても適していると思います。
強いて言えばやはり静止画、つまり写真が残念な感じなのでそこさえ受け入れることができればこのドンキホーテのアクションカメラは良い商品だと思います。
※追記 8月18日
ちょっと後から考えたのですが、恐らく130万画素って「1280×1024」ってサイズの写真が撮れるのだと思います。
でもこのドン・キホーテのアクションカメラって1200万画素つまり約「4000×3000」まで写真が撮れるよって謳っているんです。
で、私は当然1200万画素で写真を撮影したのですが上記のように残念な写真が・・・
でね、ちょっと考えました。
もしかして性能として「1280×1024」しか撮れないものを機械的に「4000×3000」に伸ばしているのではないかって?
そう考えると私が撮った写真が「間延び」した結果残念になってしまったのだと納得ができます。
つまり最初から1200万画素(4000×3000)ではなくて130万画素(1280×1024)で撮影すればある程度綺麗な写真が撮れるんじゃないかって?
1280×1024程度でもスマホで見たら綺麗に見れると思いますし、殆どのパソコンのディスプレイも横幅1300px前後だと思うのでぎりぎり大丈夫だと思います。
なので夜、家に買ってから再度試してみるので写真の出来が気になる方はまた夜(22時以降)に来訪してください!!
ってことで撮影してみました!!
2048×1536
1600×1200
1280×960
はい、予想が外れましたw
何をしても写真は綺麗に撮れませんねw
残念・・・・
とは言え、このドンキホーテのアクションカメラの記事は通常1カ月から半年程度かかるアクセス数を24時間程度で集めています。
つまり、それほど興味のある人が多いと言う事だと思います。
是非売り切れる前に買ってみてくださいね!
ちなみにこの26点セットのアタッチメント使うと使い道が超超広がりますよ!!
送料込みで2980円なので買っちゃいました。
画質にこだわりたかったので画質の綺麗なアクションカム買っちゃいました
後日画質が綺麗すぎるアクションカメラを買いました。
やっぱり、旅行など一生残したいものは画質がいいものがいいですね 苦笑
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。