清川村、宮ヶ瀬ダムへ愛犬を連れて散歩へ行ってきた
こんにちは。
今日は愛犬を連れて神奈川県唯一の「村」へ散歩へ行ってきました。
神奈川県愛甲郡清川村。神奈川県唯一の村
神奈川県唯一の村、清川村。
相模原のちょっと奥にあって都心からでも高速道路を使って2時間もかからない距離にあります。
清川村はクリスマスイルミネーションが有名で日本一高い天然のもみの木で有名です。
清川村っていう人と、宮ヶ瀬ダムって呼ぶ人がいると思うのでここでは清川村で統一していきます。
私の中でクリスマスに人が沢山いる観光地だと思っていましたが夏に行っても人はそこそこいました。
私同様犬連れが沢山いましたね。
清川村といえば?
私の中ではこのモツ煮込みです。
税込400円。
クリスマスに行った時いつも買っているので今日も買ったのですが・・・
ネギが冷凍でしたw
残念。
ネギは冷凍だと風味や辛味が落ちますからね。
ちなみに下はクリスマスの時のネギがフレッシュなモツ煮込みです。
安定のモツ煮の美味しさ。
火傷に注意です。
他にもちょこちょこお店はやっていて、鮎の塩焼きとか鹿肉とか食べれるお店とかもありました。
これは牛串。
焼き団子も美味しかった!
色々お店はやっていたのですが、愛犬連れで入れる飲食店はほぼないので愛犬連れの場合は私のようにモツ煮込みとか牛串とかかって椅子で食べる感じになると思います。
一応このカフェTenbaってお店は店内もワンコOKですが臨時休業 涙
これはクリスマスに行った時の写真です。
芝生で愛犬の散歩したけど雨でびしょびしょだったw
腹ごしらえをした後は愛犬のお散歩。
天気は曇っていますが緑がいっぱいで気持ちいですね。
愛犬を連れて芝生に入ると見た目以上に水を含んでいたので白い犬が茶色くなってしまいそうだったのですぐに芝生は諦めました。
そういえばずっと雨ですもんね・・・
その後コンクリートの道だけで散歩。
まぁ愛犬はこれでも十分喜んでいました。
ここには大きな吊り橋もあるのでお散歩している人がいました。
貯水量が低下??宮ヶ瀬ダムも撮ってみた
清川村にはダムが隣接していので帰りにダムを撮影してみました。
この断層は水不足だから?
普段からこれくらいの貯水量なんですかね?
ま、でも自然というかダムな雄大な感じを感じれたのでいい景色でした。
愛犬は遠出に疲れたのか車の中ではぐっすりでした。
是非清川村に行かれる際は参考にしてみてください。
この記事で使っているカメラとレンズです。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:FUJIFILM X-T2, 一眼レフカメラ, 愛犬とドライブ, 犬のいる生活