通販素材・ドロップシッピングって何?インテリアの卸仕入れ

こんにちは。

今日は最近ちょっとお世話になった通販素材.comについて説明したいと思います。

通販素材とは、一言で言えばインテリアの卸・仕入業者になります。

個人でも取引可能なんですが。あくまで卸・仕入業者なのでECサイトなどネットショップ、実店舗を運営している方向けのサービスです。

すでにネットショップなどを運営していて、商品数をもっと増やしたいなという方に商品画像やランディングページなど、ECサイトの商品登録に必要な素材を無料で提供してくれています。

楽天市場・Yahooショッピングに対応の素材を無償提供

知的財産権の問題でこのブログに添付することはできないのですが、ECサイトの商品登録時に必要なサムネイルから商品画像、ランディングページのような商品詳細の説明が書いた画像などを全て無償で提供してくれます。

なので会員がやることはその素材をダウンロードして自分のECサイトに登録するだけです。

発送業務は通販素材がやってくれる

通販素材の商品を登録しあなたのネットショップで売れたら、あなたが通販素材の会員ページより通販素材へその商品を注文します。

その際にあなたのお店に注文のあった方、つまり配送先の個人情報を入力すると通販素材の倉庫から注文をしたお客さんへ直接商品が発送されます。

つまりあなたは商品の手配のためにお客さんの情報を通販素材の会員ページから入力するだけ。

面倒な梱包・発送業務も全て通販素材がやってくれます。

つまりECサイトで面倒な作業、商品の撮影、画像の加工、商品の梱包・発送業務は全て通販素材がやってくれるんです。

手数料・基本料が無料

こんなに至れり尽くせるなのに手数料、基本料は一切無料なんです。

え?本当に?って思いますが本当です。

では通販素材はどうやって稼いでいるのか?

それは、「卸価格に利益が入っています」。

つまりお客さんから注文が入ってあなたが通販素材から商品を注文する際に「卸価格」で商品を仕入れる訳ですが、その卸価格に通販素材の利益が入っています。

つまり卸価格以外の支払いが一切かからないのが通販素材の大きな特徴の一つでもあります。

ですので、仮に通販素材導入直後であまり売り上げが伸びなかった場合でも手数料・基本料は一切かからないので心配する必要はありません。

トラブルも安心。コールセンターで対応してくれます

万が一商品に不具合があった場合も安心なんです。

通販素材には専用のコールセンターがあるのであなたに変わってコールセンターがお客さんと対応してくれます。

通販素材はそんな感じかな?

ドロップシッピングは多くの会社がやっているわけではないですが、手数料・基本料が無料だったり、素材が無料で使えたりとかなり至れり尽くせりなサービスだと思います。

インテリアの卸・仕入に困ってる方は一度ページを覗いてみてくださいね!

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

  

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ