ブーツ・革スニーカーのメンテナンス用のオイルを買ってみた
こんにちは。
今日は10月8日。
季節的にはもう秋でしょうかね。
久々にブーツを出してみるとちょっとメンテナンスが必要な感じに乾いていたので今日はブーツのメンテナンスをしてみることにしました。
メンテナンスといっても、油塗るだけなんですけど!
ブーツ・革スニーカーのメンテナンスをしてみた
まず、メンテナンスをしたいと思った時点で油を持っていなかったのでアマゾンでポチりました。
アマゾンや楽天で送料込みで600円前後って感じでしょうか。
ってことで次の日に届きました。
コロンブスのミンクオイル
割と小さめですが、意外と大きめ?
どんな表現だ 笑
45gって結構大きいです。
このコロンブスのミンクオイルはブーツ以外にも革製品のグローブにも使うことができます。
学生の頃、野球やっていたのでかなりメンテナンスしたなぁと懐かしい記憶。
ちなみに、野球の硬式用グローブと、軟式用のグローブって何が違うかしっていますか?
答えは素材は同じで、革の厚みが違うんです。
牛1頭を叩いて皮を伸ばして行くのですが、より薄く叩く方が面積の広い生地になりグローブを沢山作れます。
軟式グローブの方が生地が薄いので、沢山グローブが作れ軟式のグローブの方が安価なんです。
つまり元となる素材は一緒なんですって。
もちろんプロが使うようなグローブレベルになるとそれ専用の皮を使っていると思いますけど。
ちなみに「皮」は加工前、「革」は加工後での表現と習いました。
あ、昔スポーツ用品店で野球用品売っていました。
ミンクオイルは塗りやすかった
本当はブラシとか専用の布とかあった方がいいと思うのですが、我が家にあるのは100円ショップで買ったスポンジのみ。
今日はこれを使います。
まずピンクの凸凹した方がブーツの汚れを落としました。
上の写真がメンテナンス前の写真。
ではここから一気に油を塗っていきましょう!!
・・・・
・・・
・・
いろんな角度から・・・
塗る時間としては片足2分程度ですかね。
そこまで時間はかかっていません。
いやー楽しい!!
なんかこういうメンテナンスって私嫌いじゃないんですよね。
グローブももう16年くらい使っているので、革製品ってちゃんとメンテナンスすれば長いこと使えるんですよね。
ってことでメンテナンス終了!!
・・・・
この写真だとあまり代わり映えしてないかなw
実際はすごく輝きが増していましたよ!
せっかくなので他にもミンクオイルを塗ってみました!
いやー、輝きが増しています!
満足!
是非参考にしてみてください。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:商品レビュー