羽毛布団より暖かい!?手頃なシンサレートの掛け布団を買ってみた

こんにちは。

本日は10月15日。

先週からすっかりと寒くなってきたので羽毛布団を買おうと思っていました。

新しく羽毛布団を買う大きな理由の一つとして、昨年まで使っていた羽毛布団に愛犬が数回おしっこをしてしまったからです。

やっぱり臭いも気になりますし、おしっこが染み込んだ羽毛ぶとんはあまり使いたくなくてw

ってことでいつもお世話になっている楽天市場を調べました。

羽毛布団が高いのでお手軽なシンサレートのかけ布団にしてみた

羽毛布団といえば、西川?なんて、そんないいお布団な買えませんw

予算は2万円。

嫁と一緒に寝ているのでサイズはダブル。

羽毛布団にはランクがあっていいランクの羽毛布団になると6万円以上になる。。。。

ランクの低いものでも2万円はくだらない・・・・

どうしようと悩んでいると「シンサレート布団」というのを見つけました。

シンサレートとは?

シンサレートとは、3M™ 社が研究・開発した高機能中綿素材。

従来のポリエステル綿やダウンの1.5倍から2倍の保温性。

簡単にいうとこんな製品ですね。

3M社が開発した新しい素材。

このシンサレート何がいいって「かなり安価」だと思うんですよね。

今回ダブルサイズでシンサレートのかけ布団を買ったのですが送料無料で税込 4,980 円でした。

かなり安いですよね。

シンサレート布団のいいところ

  • 安価
  • 洗濯機で丸洗いできる

私の中ではこんな感じです。

丸洗いできるってのもいいですね!

内側がフリース素材になっている

最初勘違いをしていて、このフリース部分がシンサレートだと思っていました。

でもそれは違っていて、フリースはシンサレートではなく、肌ざわいいのいいようにフリース素材を使っているそうです。

シンサレートの掛け布団

シンサレートの掛け布団

シンサレートは中に入っている中綿のことでした。

でも、このフリース素材が肌触りとてもいいのでお気に入り!!

結構布団の表生地って「ひやっ」っとする場合も多いイメージがありますが、フリース素材なんでとっても暖かな肌触りなんです。

私たちが使う前に既に愛犬がお気に入りw

シンサレートの布団が届いたのが昼間だったのでとりあえず開けてみました。

内側のフリース素材がとても気持ちい!!って感じてとりあえずソファーに置いておくと。。。。

愛犬が気に入って寝てしまっていましたw

シンサレートの掛け布団

シンサレートの掛け布団

可愛いw

最近は愛犬も寒いのか暖かい素材の上で寝ていることが多いです。

そんな本能なのか、愛犬も良い物なのはわかっていいますね。

夜使ってみたけどめっちゃ暖かい!!

夜ダブルベットに敷くとこんな感じ。

シンサレートの掛け布団

シンサレートの掛け布団

ちょうどいいサイズ!!

相変わらず愛犬は私の後をずっと追いかけてきますw

「ねぇねぇ何しているの??」

ってことでシンサレートの掛け布団を使って一晩寝たのですが・・・・・

超暖かい!!

これいい!!

一言で言うなら「コスパ最高の掛け布団!」

羽毛布団使う目的は、暖かさを求めていましたがシンサレートもかなり暖かいっす。

そして割と軽いです。

羽毛布団よりは重量ありますけど普通の中綿素材より軽いと感じました。

これでダブルサイズ4980円は安い。

追記 2ヶ月ほど使ってみての感想

今日は12月24日のクリスマスイブです。

2ヶ月ほどシンサレート布団を使ってみて・・・・超快適、超暖かいです。

感覚として室内気温が10度程度までは暖房など使わなくても十分シンサレートだけで暖かいと感じます。

と言いますか逆に暑すぎて汗かいて布団を剥がして寝ていることも多々ありましたw

なので正直通気性はあまりないので暖かすぎるのは困るって人は使わない方がいいかもしれません。

布団に入った瞬間はそこまで暖かくは感じないと思いますが、しばらくすると自分の体温によって内部が温まってくるって感じです。

もうシンサレートに変えてから犬がすぐ布団に潜ってくるようになりましたよw

シンサレート布団のまとめ

さて、いかがだったでしょうか。

今回冬本番を前に本当にいい布団を買えました!

あまりに気に入ったので寝室以外にもリビングのソファーで横になることもあるのでシングルのシンサレート布団も買っちゃいました。

今年TOP3に入るほど良いお買い物できたと思います。

なんせ羽毛ぶとんに比べて大分安いですからね。

コスパ最高!!

皆さんも是非シンサレート布団騙されたと思って使ってみてください!

本当に暖かいですよ!

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ