LIBMOの格安SIMに申し込んでみた!ドコモ系のMNVO
こんにちは。
私がUQモバイルに乗り換えてから早1年。
その間にiphone6からGalaxyS8に機種変したのですが・・・GalaxyS8がUQモバイルに対応していなかったのですw
あ、GalaxyS8は海外から取り寄せたsimフリー版です。
まぁ完全に使えないこともなかったのですが、電話か通信か使う方をその都度選んで設定しなければいけなかったので、通信を設定している間は通話は使えず、通話を設定している場合は通信が使えません。
とにかく不便。
UQモバイル自体は通信速度も速くてとても気にいっていたんですけどね。
目次
LIBMOの格安SIMにMNPしてみた
今回LIBMOを選んだ理由が前に1ヶ月だけお試しで通信simを契約していた頃があったのです。
LIBMOはドコモ系のsimなので海外のsimフリーGalaxyS8では問題なく使えました。
でもLIBMOの通信simを試していた頃はUQモバイルの最低利用期間が過ぎていなかっため2017年10月のUQモバイル12ヶ月利用が終わるまで待っていたのです。
LIBMOの事務手数料が無料のサイトと3000円のサイトがあるので注意が必要
まず今回LIBMOの契約は2回目だったのですが、1回目申し込んだ時は事務手数料3000円が無料でした。
しかも通信simは解約金もかからないのでとりあえずGalaxyS8でLIBMOが使えるのか知りなかったので契約したのです。
事務手数料も解約金もかからないのでその時払ったのは一ヶ月分の通信費だけです。
その後そちらの通信simは解約しました。
そして今回2回目をあたらに申し込もうと思ったのですが、3000円の事務手数料無料はキャンペーンだった事を思いました。
軽く調べてみてLIBMOの手数料が無料なんて書いていない・・・・
もう事務手数料無料キャンペーンはやっていないんだと諦めたその時・・・
まだ3000円の手数料無料キャンペーンやっているサイトを見つけました!
※キャンペーンは終了している場合があります。
私もここから申し込んだので3000円の手数料を無料にしたい方は是非ご利用してみてください。
※キャンペーンは終わっている場合があります。
自分が契約したいsimを選び・・・
契約プランを選びます。
私は6GBプランでSMSと通話をつけました。
オプションでは留守電300円をつけました。
その合計が12ヶ月400引きのキャンペーンを適用して月2083円です。
いや、6GB使えて通話使えてこの価格ってめっちゃ安いですよね。
で、こちら最終画面なのですが、なぜか申し込んでいない「お電話応援プログラム−550円」が適用されている。
といはいえ先ほどの合算2083円から550円割引して合算が2083円なのでおそらくバグですかね。
一応不安なのでLIBMOに電話しました。
「すみません。お申し込みしていないのであればエラーだと思います」ってことでした。
ついでに聞いておきました。
「サイトによって事務手数料が無料のところもあればそうでないところもあるのですがなんでですか?」と。
「仲介業者によって設定が違うので詳しくお答えできませんが、そのサイト毎の料金が適用されます」ってことでした。
なので同じ申し込みするなら絶対に事務手数料無料がいいですよね!
LIBMOのMNPの申し込みの流れ
ちょっと話が前後してしまいました。
- まずは現会社へMNP予約番号を発行してもらいます。
- LIBMOのサイトからMNP予約番号を入力し申し込む
- 仮登録のメールが来て48時間以内にメール内のURLをクリック
- 本人確認書類の申し込みフォームメールが届くので免許証の写真などを送る。
- 1週間程度でsimが郵送されてきて、お客様センターへ電話をし自分で回線の切り替えを行う。
流れとしてはこういう感じですね。
MNP予約番号を発行は電話のところが多いと思います。
もしくは大手キャリアならショップへ行けばOKですかね。
でもショップは結構混んでいることが多いので電話がいいかな?
MNP予約番号って初めてだと意味不明ですが、簡単にいうとあなたの情報を「予約番号」にして個人情報を今の携帯会社から
次の携帯会社に引き継いでくれるって制度ですかね。
その番号イコールあなたと特定できる訳です。
でもMNP予約番号には有効期限があって大体15日です。
その15日以内に新しい携帯会社へ申しが行われないとMNP予約番号は無効になって現在の携帯会社との契約は続きます。
私は11月1日にUQモバイルからLIBMOに変更したかったので10日前の本日予約をしました。
ちなみに、LIBMOの契約は申し込んだ瞬間じゃなくて「LIBMOからsimが届いて自分で電話で申し込みを行ったら」切り替えになるそうです。
なのでMNP予約番号の有効期限15日以内でなおかつ10月31日までにsimカードが届くであろう10日前の本日申し込みを行ったのです。
お申込みから1週間程度でお届けいたします。
ちなみにLIBMOへの契約の切り替えの電話は「LIBMOお客様センター」に電話をして携帯電話番号と、届いたSIMカード製造番号の下4ケタをプッシュしその後3時間程度で切り替えが終了するそうです。
他社からのお乗り換えの場合、LIBMOお客様センターにお電話いただき、音声ガイダンスに従って開通手続きを行ってください。お手続き後最大3時間でSIMカードがご利用いただけるようになります。
LIBMOの格安SIMに申し込んでみた!のまとめ
さて、まだ手元にsimは届いていませんがやっと今の不自由なスマホ生活から抜け出せるw
参考までに前にLIBMOの通信simを契約した時の通信速度です。
場所は神奈川県川崎市です。
またsimが手元に届いたら追記したいと思います!
※キャンペーンは終了している場合があります。
サイトによって料金が異なる
実はLIBOMOって何個かサイトあって価格が異なります。
正確に言うとサイトによって「キャンペーン割引」が異なっています。(オペレーターに確認済み)
例えば「公式サイトA」だと通話+通信(6GB)は1年目1,732円ですが、以下「公式サイトB」からだと最初6ヶ月1,332円、それ以降1,732円となります。
公式サイトAが1番割引がないようですので、お気をつけ下さいね!
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:格安sim