東名高速でお酒が飲める富士川SAでお寿司を食べて来た

こんにちは。

今日は静岡県旅行2日目のお話です。

2日目の予定は無事に帰る事 笑

10時にホテルをチェックアウトしてちょっと遅めの朝ごはん。

いや、早めのランチかな。

前に一回いった富士山の見えるサービスエリアで美味しいお寿司が食べれたので今回もそのサービスエリアに行ってみる事にしました。

富士川サービスエリア(上り)はお酒も飲める

富士川サービスエリアは東名高速道路ですが、近くには新東名高速道路の大人気サービスエリア「駿河湾沼津サービスエリア」があります。

駿河湾沼津サービスエリアはとっても魅力的なんですがいっつも混んでいて利用するのが大変なんですよね。

で、近くのサービスエリアで私が大好きなサービスエリアが富士川サービスエリア。

東名高速 富士川SA

東名高速 富士川SA

この景色素晴らしく無いですか?

ちょっと感動もんです。

富士川サービスエリアの「道の駅 富士川楽座」

今回利用したお店は正確にはサービスエリアの中にある道の駅みたいですね。

富士川楽座という道の駅でサービスエリアとは別の建物になります。

レストラン駿河路というお店

今回頼んだのが生桜えびと釜揚げしらすのペペロンチーノと駿河湾海鮮丼。

富士川SA

富士川SA

富士川SA

富士川SA

日曜日の10時30分に訪問しましたが他にお客さんはいませんでした。

ちなみに午前8時~午後9時が営業時間みたいです。

注文して待つ事7分くらいかな。

料理が運ばれて来ました!!

まずは生桜えびと釜揚げしらすのペペロンチーノ!!

富士川SA

富士川SA

見た目はグッドです!

では実食!!

・・・・

・・・

・・

うん。

美味しい!

そんなににんにく感と唐辛子感はない感じです。

釜揚げしらすの塩味を考えて全体的に薄味になっている気がします。

とはいえトータル的にはいい塩加減!

美味しいです。

生桜海老の風味、食感も相まってこれ美味しいですね!

次は駿河海鮮丼!

富士川SA

富士川SA

ペペロンチーノに似たような感じですがうずらの卵?とマグロと、マグロのすき身が乗っています!

これも間違いない味な予感。

では実食!

・・・・

・・・

・・

やっぱり生しらすはほろ苦い感じがして美味しいですねぇ。

生桜海老もぷりぷりしていて美味しいな!

満足!!

あ、そうそう。

富士川サービスエリアではお酒が飲めるんです。

富士川SA

富士川SA

特に高速道路でお酒を出してはいけないという法律はないみたいですが、自粛していることが多いそうです。

おそらくこの富士川楽座はサービスエリアではなくて道の駅で、運営会社がNEXCOでないのでお酒出しているんでしょうね。

お酒飲む人にとっては嬉しいですね!

興味がある方は参考にしてもらえましたら幸いです。

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ