生田駅前歯科クリニックへ。私の評判を書きます!
こんにちは。
本日は歯が痛くなったので歯医者へ行って来ました。
小田急線の生田駅に引っ越して来て1年ちょっと。
初めて生田での歯医者なのでとりあえずWEBで探します。
生田駅には結構歯医者があってどこに行こうか迷ったのですが今回生田駅前歯科クリニックに行ったのはWEBから予約できたことですね。
今の時代WEBでの予約が便利。
行って待つのも嫌ですし時間関係なく予約できますからね。
生田駅前歯科クリニックの営業時間、営業日
生田駅前クリニックの営業時間と休診日です。
[ 診療時間 ] 月~土 9:00~13:00 / 14:30~19:00
[ 休 診 日 ] 日曜・祝日
土曜日もやっているのが嬉しいところ。
では実際に私が通った感想を書いて行きます!!
生田駅前歯科クリニックへ行って来た
まず私はWEBから予約をしました。
予約の時点で今回の目的を入力。
今回は虫歯と入力しました。
生田駅前歯科クリニックはかなり綺麗な院内です。
受付を済ませると一番奥かな、院長が対応してくれました。
歯のレントゲンを撮り歯の状態と歯茎の状態を目の前のディスプレイを見ながら説明してくれました。
結論私の場合は「歯肉炎」だったそうで歯茎の痛みを歯の痛さと勘違いしていたそうです。
で、親知らずが横から生えているということで、親知らずの横の歯が虫歯になり親知らずを抜いてその虫歯の治療を強く勧められました。
今は別に痛くないのと、親知らずを抜くのに抵抗があるため保留。
しばらくは歯肉炎の治療に通うことにしました。
歯肉炎の治療に6回ほど通うみたい
まだ6回も通っていないのですが、歯石を取るのに計6回通う必要があるそうです。
右奥歯上下、前歯上下、左奥歯上下で計6回。
施術は30分。
別に1時間で計3回でもいいけど?って思いますけど小分けにする理由ってなんかあるんですかね?
少ない方が費用がおさまると思うけど別に費用は変わらないのかな?
まぁ歯のクリーニング(歯石とり)は1回1890円くらいなのでそこまで高くないのでいいのですが。。。
生田駅前歯科クリニックのまとめ
院内もかなり綺麗ですし接客もいいと思います。
WEBから予約もできますし結構お客さんが多いイメージです。
あ、そうそう一応受付横に0.5畳ほどのキッズスペースがあってアンパンマンなどテレビで流れています。
受付の人かお子様を見てくれるのかは不明ですが一応キッズスペースはあります。
ここまで親知らずをぬけぬけと言われるとなぜか不安になるのは私だけ?
歯肉炎は納得できるものの親知らずについてはセカンドオピニオンで見てもらおうか真剣に考え中。。。。
ま、いいか悪かでいうといい歯医者だと思いますよ!
是非参考にしてもらえましたら幸いです。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:小田急線