大人になってデジタルハリウッドに通ってよかったと感じたこと

こんにちは。

今月約半年間のデジタルハリウッドでの動画スクールを無事卒業いたしました。

平日は働いているので基本的には家で動画による勉強がメインでした。

もちろん直接デジタルハリウッドに出向いてデジタルハリウッドのパソコンを使って勉強という事でもいいのですが私はその気力はありませんでした。

デジタルハリウッドの動画教室は大体月に1回集まり都度課題が出され次の集まりに課題を出すという流れでした。

一応ちゃんと授業をこなしていると「終了証」をもらえますが特に技術の習得だけでいいのであれば、デジタルハリウッドに出向かずに家で動画を見ながら勉強するだけでも問題ないと思いました。

まぁもちろんデジタルハリウッドに行けば先生もいますしいろいろと質問が聞けるというメリットもあるのでその辺は自分の判断になりますよね。

デジタルハリウッドに通ってよかった事

デジタルハリウッドの動画教室は6か月で30万円くらいの費用がかかりました。

私は分割で支払いました。

そんなにお金を払ってデジタルハリウッドに通ってよかったなと思うのは技術の習得もそうですが、コネクションができる事だと思います。

デジタルハリウッドでは在校生でも卒業生でも様々な「勉強会・交流会」に参加することができるので自分次第ではどんどんいろんな人と知り合う事ができ自分一人で行動していては出会わないような人にであると思いました。

勉強会というのは月2.3回不定期で平日の夜や土日に講師を招いて専門的なことを2時間くらいで教えてくれます。

有料のものもあれば無料のものもあるので私は比較的参加している方だと思います。

仕事をしている人の名前の声が聞こえる

私はWEBの仕事をしていますがデジタルハリウッドではWEBの勉強をしている人もたくさんいます。

恐らく基本的に先生はどこかの会社で現役で働いている人が多いみたいでいろいろ生の話が聞けます。

私もWEBの仕事を5年していますがWEBの仕事は新しい情報がどんどん出てくるので、今一番勉強しておいたほうがいい情報など先生から聞けるのは就職活動をするうえでとてもメリットになると思います。

あとは性格にもよりますけど志が同じ仲間がたくさんいますので友達も増え一人でやるよりも楽しいと思います。

求人の情報を共有してくれる

デジタルハリウッドのネットワークを使った求人情報から、デジタルハリウッド卒業生が働いている会社の求人まであらゆる求人情報を得る事ができます。

私は応募したことないのでどれくらいの倍率かわかりませんが、通常の求人サイトで応募するよりもコネクションがあるので少しは採用の確率が高くなりそうな気がします。

デジタルハリウッドのダメなところ

ソフトのバージョンが最新ではない

最後にデジタルハリウッドのダメなところ。

私は動画教室に通っていましたが、デジタルハリウッドに用意してあるパソコンにインストールしてある動画編集ソフトが最新じゃないのです。

アドビの動画編集ソフトは新しいバージョンで古いバージョンはひらけますが、古いバージョンで新しいバージョンを開くことができません。

私は家に最新バージョンのソフトがあったので家で作ったものをデジタルハリウッドでは開くことができなかったのです。

そういう経緯もあって結局あまりデジタルハリウッドまでは出向かず家でやっていたのです。

自分のやる気次第

まぁ何でもそうですがデジタルハリウッドや先生が積極的に求人など紹介してくれる訳ではありません。

自分から求人に応募したり、流れてくる情報を見落とさないようアンテナを張っている必要があります。

大人になってデジタルハリウッドに通ってよかったと感じたことのまとめ

さて、私の率直な感想はこんな感じです。

デジタルハリウッドに通っている人は手に職を付けたいとかフリーで仕事をしたいという人が大勢集まっていますのでそういう志がある方であれば話が合うと思います。

お金は結構かかりますのでお財布と相談しながら一度検討してみてくださいね。

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

  

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ