カインズホームのリアル人工芝をDIYしてみた。費用は3万円ちょっと。
こんにちは。
本日はカインズホームのリアル人芝を買ってDIYをしたいと思います!
目次
カインズホームのリアル人工芝をDIYで用意したもの
リアル人工芝 芝高35mm 2m×4m 17800円
リアル人工芝のピン8本×3 1194円
防草シート 1×10m 980円
防草シートのピン10本×2 996円
ゴムハンマー 178円
万能ハサミ 1280円
土 25L×10個 3480円
合計税込26,888円でした。
今回は盛り土が必要だったのと、リアル人工芝をカットしなければいけないので万能ハサミと土を買いました。
ちなみに今回はこの赤い線の中をリアル人工芝にする予定。
横幅が194cm。
縦が430cm。
花壇エリア分は自分でカットしました。
今回何が大変って、まずはこの石と雑草を抜くのが一番大変でしたね。
予想より長くて、4時間半かかりました・・・・超疲れた。
赤い石はコンクリートで固定されていて取れなかったので、今回は石の上に土まで被す作戦にしたため土を買い込みました。
前もってカインズホームには電話をして2m×4mの取り置きしてもらっていたのですが、リアル人工芝をみてから「これ、車に積めるか?」と不安になり試しにお会計前に車積めるか試してみて、OKだったので買いました。
リアル人工芝を車に積み込みできていなかったら私どうしていた事でしょう 苦笑
二日目、防草シートとリアル人工芝の敷いてみた
実は今回土日の二日間を使ってリアル人工芝をDIYしました。
1日目は石と雑草の処理だけで終了してしまったので土入れと防草シート、リアル人工芝は二日目の日曜日に敷きました。
まずは、土を入れて飛び石を埋めます。
今回店員さんに10袋を目安で足りなければ買い足しした方がいいですって言われたのですが、結局後から3袋買い足しましたw
あ、そうそう土入れの前に、花壇エリアを綺麗にしました。
ここは、いつか綺麗な花で埋めたいと思っていますがとりあえず今回は綺麗にしておきました。
ちなみに土入れは2時間くらいかかったかな。
最後しっかりと自分の体重で押し固めました。
土を敷き詰め終わったら防草シートです。
とりあえず取れなければ問題ないので杭は適当に。
さて最後にリアル人工芝!!
リアル人工芝は横幅は200cmあったので194cmの所に入れたので6cmカットしました。
一回片側を全て杭で止めてしまってから、後から6cmカットしました。
花壇の場所は、敷き詰めつつ同時にカットしました。
思ったより上出来です。
ちなみに、カインズホームのリアル人工芝35mmはカッターや、普通のハサミだと切れなくはないけど相当硬いと思います。
今回はカインズホームほ万能ハサミでギリギリきつくない程度の切れ味だったのでぜひ皆様にもおすすめしたします。
真ん中したのハサミですね。
ちなみに「万能はさみ斜め刃」って名前なんですが、サイズが二個あって私は大きな方を買いました。
1280円くらい。(なぜかWEBでは売っていない?)
小さい880円もあるのですが、大きな万能はさみ斜め刃でないとリアル人工芝切るのはきついと思いますので大きな方をおすすめします。
リアル人工芝を切った時の大変は通常時は10段階中6位で、4mのリアル人工芝を縦に切った時は腕がパンパンで9位の辛さになりました。
ってことで完成!!
継ぎ目はこんな感じですね。
上手な人だったらもう少し目立たなくできそうな気もします。
カインズホームのリアル人工芝をベランダに敷いてキャンプ気分
昨今、おうち時間が増えていると思いますが、狭いながらも我が家のベランダに人工芝を敷いて一人キャンプのような事をやっています。
主に食事の動画で、あまりご近所迷惑になるような事はできませんが、2020年4月30日に、新しくベランピングTVと言うYouTubeチャンネルを作成しました
(もともと違うチャンネルでUPしていましたが完全に分けました)
ただただ、ベランダでお昼ご飯を作って食べる動画です。
フリーランスで在宅ワークが多いので、コロナが落ち着いてもランチはベランピングをして、その様子をYouTubeにUPしていきたいと思っていますので、ベランピングに興味がある方はよければチャンネル登録お願いいたします!!
まだまだ撮影&編集スキルが低いですが、真似をしたくなるような動画をUPしていきいと思っています。
カインズホームのリアル人工芝をDIYしてみた。のまとめ。
今回は晴天、気温が25℃を超える中丸2日間に渡りDIYしました。
嫁と2人でやったので2日間で済みましたが、仮に1人だと結構大変だと思います。
腰と足が超痛いw
費用も、結局買い足したものがあったので総額32,000円くらいになりました。
今後は入り口に門をDIYをして、小さなドッグランとしも利用してみたいと思います!
ちなみに、ベランダでミニキャンプを行うベランピングというものがあるのを知り、後日また人工芝を買い足してベランダを人工芝で埋めました!
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。