富士山が超綺麗に見えるSA富士川。寿司を食べながら富士山が見れる
こんにちは。
本日は静岡旅行の二日目。
今日は特に予定がないので東名高速の富士川SA行ってみることにしました。
富士山が超綺麗に見える富士川SA
富士川SA上り
富士川SAといえば、海が近いのと富士山が近い事。
ですから、富士山が超綺麗に見えるのと新鮮な海の幸が食べれるいいとこ取り!
そしてお酒まで飲めるので、かなり人気のSAなので休みのランチは結構混んでいます。
ではまず、富士川SAの駐車場からの絶景です!
どうですか?
超綺麗でしょう!?
車の往来がありますので写真は気をつけて撮ってくださいね。
富士川SA「道の駅 富士川楽座」
レストラン駿河路というお店
富士山を眺めんがらのお寿司屋さんは道の駅の中にあります。
席に着き頼んだのが生桜えびと釜揚げしらすのペペロンチーノと駿河湾海鮮丼。
日曜日の10時30分に訪問しましたが他にお客さんはいませんでした。
ちなみに午前8時~午後9時が営業時間みたいです。
注文して待つ事7分くらいかな。
料理が運ばれて来ました!!
まずは生桜えびと釜揚げしらすのペペロンチーノ!!
見た目はグッドです!
では実食!!
・・・・
・・・
・・
・
うん。
美味しい!
そんなににんにく感と唐辛子感はない感じです。
釜揚げしらすの塩味を考えて全体的に薄味になっている気がします。
とはいえトータル的にはいい塩加減!
美味しいです。
生桜海老の風味、食感も相まってこれ美味しいですね!
次は駿河海鮮丼!
ペペロンチーノに似たような感じですがうずらの卵?とマグロと、マグロのすき身が乗っています!
これも間違いない味な予感。
では実食!
・・・・
・・・
・・
・
やっぱり生しらすはほろ苦い感じがして美味しいですねぇ。
生桜海老もぷりぷりしていて美味しいな!
満足!!
あ、そうそう。
富士川サービスエリアではお酒が飲めるんです。
特に高速道路でお酒を出してはいけないという法律はないみたいですが、自粛していることが多いそうです。
おそらくこの富士川楽座はサービスエリアではなくて道の駅で、運営会社がNEXCOでないのでお酒出しているんでしょうね。
お酒飲む人にとっては嬉しいですね!
興味がある方は参考にしてもらえましたら幸いです。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:旅行カメラ