飛騨牛を食べに肉匠 一鉄へ。三重県(伊勢神宮)岐阜県旅行。

こんにちは。

2018年の夏休みは神奈川県から岐阜県と三重県に自家用車で旅行に行ってきました。

ちなみに天候に恵まれましたのでとても楽しい旅行になりました!

ホテルは岐阜県の大垣駅の近くで取り3泊4日の旅行

1日目

渋滞の事を考えて土曜日の23時30分頃に出発しました。

岐阜県大垣市のホテルを取りチェックインが日曜日の15時なので少し早くついて散策するつもりです。

東名川崎ICから東名高速に乗り、岐阜県の大垣ICが目的地です。

大垣ICは名神高速だったかな?

東名川崎ICから大垣ICまでは400kmくらいで、時速100キロでノンストップであれば4時間でつく距離です。

土曜日は夜中に車を運転する予定だったのでスケジュールを夜に合わせていましたが、真夜中の3時頃お腹が空きました。

浜松サービスエリアで休憩

東名川崎ICから3時間くらいかな。

おかなが空いたので新東名高速の浜松サービスエリアでご飯を食べる事にしました。

ちなみに、東名高速が上限時速100kmですが新東名高速道路では区間によって上限が110km区間がありますので今回は新東名高速道路を選びました。

夜中にビリからネギラーメンと、餃子はうまかったけど罪悪感はすごかったです 苦笑

NEOPASA浜松(下り)

NEOPASA浜松(下り)

NEOPASA浜松(下り)

NEOPASA浜松(下り)

5時頃羽島市の漫画喫茶で小休憩

その後順調に目的地へ到着しました。

朝の5時と言うこともありとりあえず漫画喫茶へいき仮眠を取る事にしました。

もともと、その後近くのカフェでモーニングを食べる予定だったのですがそこまでお腹空いていなかったのでインスタグラムでおすすめしていただいた岐阜城へ行って見る事にしました。

岐阜城へ行ってきました

ちなみに今回の旅行日程は日・月・火・水の3泊4日となります。

岐阜城についたのは日曜日の12時過ぎくらいですかね。

日曜日なので岐阜城混んでいるかなと思っていたのですが・・・・混んではいましたがそこまで大きな混雑ではありませんでした。

車で行く場合少し駐車場の場所がわかりにくかったのでその点だけ注意が必要ですかね。

岐阜公園駐車場(第一)
駐車料金は300円(1時間までは無料)

ちなみに今回私が利用した駐車場は「岐阜公園駐車場(第一)」と言うところです。

一応岐阜城まで一番近い駐車場らしいですが結構狭かったです。

岐阜城へいけるロープウェイまで歩いて5分〜7分ほどの距離でした。

と、ここからずっと動画を撮影していたのですがなんと・・・謝って全て削除してしまい数枚の写真しか残っていません 涙

岐阜金華山ロープウェイ料金

大人(12歳・中学生以上) 子供(4歳~11歳)
往復 1,080円 540円
片道 620円 280円

駐車場からロープウェイ乗り場までが5分〜7分ほど。

ロープウェイの出口から岐阜城までが歩いて10分から15分ほどでしょうかね。

35度くらいの炎天下だったのでかなりきつかったですw

ロープウェイおりてすぐ自動販売機あるので飲み物はあった方がいいと思いました。

暑くてかなりしんどかったですが、かなり絶景ですので行く価値ありです!

岐阜城

岐阜城

岐阜城

岐阜城

飛騨牛を食べに肉匠 一鉄へ行ってきた

名産飛騨牛販売指定店

絶景を見て、軽い登山をしてかなり疲れたのでお昼を食べに移動しました。

肉匠 一鉄と言う飛騨牛を食べれるお店。

日曜日のランチってこともあって前日に予約をしてきました。

肉匠 一鉄公式HP

肉匠 一鉄はお肉屋やさんだそうでレストランも併設しています。

名産飛騨牛販売指定店らしいですよ!

今回頼んだのが岐阜県 名産飛騨牛 【松】極上霜降り肉 A5等級のすき焼きと岐阜県 名産飛騨牛 【ステーキ重】です。

もう、このお店選んで大正解。

本当に美味しかった!

人生でTOP3に入るくらい美味しいお肉でした。

個人的にはステーキ重が絶品でしたよ!!

岐阜県 名産飛騨牛 【松】極上霜降り肉 A5等級のすき焼き 3500円(税抜)
肉匠一鉄

肉匠一鉄

肉匠一鉄

肉匠一鉄

岐阜県 名産飛騨牛 【ステーキ重】 2700円(税抜)
肉匠一鉄

肉匠一鉄

肉匠一鉄

肉匠一鉄

肉匠一鉄

肉匠一鉄

クインテッサホテル大垣へ泊まりました

時間も15時を過ぎましたのでホテルへチェックインしました。

今回利用したのでクインテッサホテル大垣を言う大垣駅の近くのホテルです。

2人で3泊4日で17000円しないのでかなりお安かったです。


クインテッサホテル大垣

まぁ安くて、そこそこ広いので文句言うなって感じですが気になることころが1つだけありました。

エアコンの音がうるさい

館内で一括のエアコンだったのですが、まぁエアコンのエンジン音?が結構うるさかったんです。

私の部屋だけかもしれませんが、テレビ見ていても寝ていても気になるレベルの音でした。

それがなければまぁ結構いいホテルだったのになぁと思います。

接客はよかったと思います。

電子レンジはエントランスに1台のみ

あと、電子レンジが1Fのエントランスにしかないのでなんとなく利用しづらい?感じはありましたね。

毎回スタッフの方に見られるのでなんとなく使いづらかったです 苦笑

ま、あるだけありがたいかな?

また、氷はフロントに頼むと無料でもらえるらしいですよ。

テレビは小さいながらもBS放送も映ったので満足でした

ってな感じで岐阜旅行1日目でした。

2日目はまた後日記載したいと思います!

三重県(伊勢神宮)・岐阜県旅行2日目のブログ

クインテッサホテル大垣

クインテッサホテル大垣

クインテッサホテル大垣

クインテッサホテル大垣

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ