新しいiPhoneXs | Xs Max | XR を少しまとめてみました。
こんにちは。
日本時間2018年9月13日午前2時にアップルの発表会がありました。
ところで・・・新しいiPhoneXs | Xs Max | XR・・・あなたは買いますか?
目次
新しいアップルウォッチは少し欲しいかも?
iPhoneの前に新しいアップルウォッチシリーズ4が紹介されていましたが、アップルウォッチシリーズ4は心拍数を計測できるそうです。
私が一番気になったのが加速度センサーがついているらしく、体調不良で急に倒れた時は登録している連絡先にメッセージが来るそうです。
転倒検出
新しい加速度センサーとジャイロスコープにより、Apple Watchはあなたが転倒したことを検知できます。転倒と考えられる事故が起きると転倒を知らせるアラートが届くので、そこから緊急通報サービスに簡単な方法で電話をかけることも、アラートを解除することもできます。60秒たってもあなたからの反応がない場合、緊急電話が自動的に発信され、あなたの緊急連絡先にメッセージが送信されます。
あまり普通の方だと必要性が低いかもしれないのですが、私の兄は癲癇持ちで電車などで急に倒れる事があります。
兄は基本的に最近は1人で行動することも無いので他の方にご迷惑をおかけする事もなくなりましたが、おそらく今回のアップルウォッチシリーズ4は兄のような人間がつけると最適だと思いました。
もしかしたら心拍数と癲癇が何か関係しているかもしれないので、兄の心拍数を把握できれば私たちも事前に何か対策できるかもしれないと期待してしまいます。
今までなんの興味も無いアップルウォッチでしたが、今かなり気になっています。
新しいiPhone
さて、本題のiPhoneになりますが今回3機種登場されましたね!
しかし、3機種とも「デ・カ・イ」!!
iPhoneXsとiPhoneXs MAXは大きさ以外ほとんど一緒?
今までiPhone8とiPhone8プラスなどの場合サイズの違いでカメラの性能やカメラの手ぶれ補正の有無が代わりましたが、iPhoneXsとiPhoneXs MAXは性能は同じで大きさだけ変わったみたいですね。
強いていうとバッテリーの持ちが最大60時間と最大65時間の違いですかね?
それではそれぞれの機種を少し細かくみてみましょう!
iPhoneXs
価格は112,800円〜
64GB、256GB、512GB。
まずiPhoneXsですね。
今回のメイン?中心機種ですかね。
「アフィォーン テン エス」と読むそうですね。
iPhoneXsの大きさはiPhoneXとほぼ同じみたいですね。
私が長年使っていたiPhone6より大きくなるのです。。。
iPhone6と同等のiPhone8と比較するとこんな感じ。
iPhone6でこれ以上大きくなるときついなと思っていたのに・・・これ以上大きくなるなんてなんて事だw
ってか、本当にiPhoneってどんどん大きくなる。。。
手の小さい私にはきついです。。。
ちなみにiPhoneXからiPhoneXsへの変更点はこんな感じでしょうか。
- 防水性能がUP
- 3g重くなった
- カメラの背景ボケ効果が進化(撮影後にボケ感を調整可能)
- ステレオ録音
- インカメラの手ぶれ補正
- インカメラの60fps対応
ざっとこんな感じでしょうかね。
CPUの性能が上がり処理速度があがったみたいですが、すでに早いのでここはそこまで魅力的ではないですかね。
防水も1mから2mまでOKに。
カメラ好きな私としては、インカメラでも手ぶれ補正がついた事と背景ボケ効果が進化したことはプラスです。
とくに撮影後にボケ感を調整可能なのは素晴らしいと思っています。
ま、でも・・・・・・カメラ性能が魅力だけでこの価格は出せないですねw
プレゼントされたら嬉しいですが、自分では買わないですね。。。ってか買えないw
価格は112,800円〜。
iPhoneXs Max
価格は124,800円〜
64GB、256GB、512GB。
iPhoneXs MaxはiPhoneXsと性能はほぼ変わらないと思うので内容は割愛します。
サイズはこんな感じです。
なんかサイズ感が任天堂スイッチみたいw
ゲームやる人だったらいいのかもしれませんね!
廉価版iPhoneXR
価格は84,800~
さて、最後にiPhoneXR。
iPhoneXRはiPhoneXsの廉価版らしいですが84,800 (税別)~なので安い!!って感じでは無いですよねw
液晶サイズがiPhoneXsが5.8インチでiPhoneXRが6.5インチ。
iPhoneXsより更に大きいのかw
iPhoneXs(iPhoneXs Max)とiPhoneXRの違い。
- 液晶が有機ELではなく液晶
- カメラが一つ
- カメラに光学ズームがついていない
- 3Dタッチなし
って思ったより性能差は無いのか?
iPhoneXs | iPhoneXR | |
カメラ性能 | デュアル12MPカメラ(広角と望遠) 広角:ƒ/1.8絞り値 望遠:ƒ/2.4絞り値 2倍の光学ズーム、最大10倍のデジタルズーム 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード 5つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)) デュアル光学式手ぶれ補正 6枚構成のレンズ クアッドLED True Toneフラッシュとスローシンクロ パノラマ(最大63MP) サファイアクリスタル製レンズカバー 裏面照射型センサー ハイブリッド赤外線フィルタ Focus Pixelsを使ったオートフォーカス タップしてフォーカス(Focus Pixelsを利用) 写真のスマートHDR 写真とLive Photosの広色域キャプチャ ローカルトーンマッピング 高度な赤目修正 露出コントロール 自動手ぶれ補正 バーストモード タイマーモード 写真へのジオタグ添付 画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG |
12MP広角カメラ ƒ/1.8絞り値 最大5倍のデジタルズーム 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード 3つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明) 光学式手ぶれ補正 6枚構成のレンズ クアッドLED True Toneフラッシュとスローシンクロ パノラマ(最大63MP) サファイアクリスタル製レンズカバー 裏面照射型センサー ハイブリッド赤外線フィルタ Focus Pixelsを使ったオートフォーカス タップしてフォーカス(Focus Pixelsを利用) 写真のスマートHDR 写真とLive Photosの広色域キャプチャ ローカルトーンマッピング 高度な赤目修正 露出コントロール 自動手ぶれ補正 バーストモード タイマーモード 写真へのジオタグ添付 画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG |
ビデオ性能 | 4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) 720p HDビデオ撮影(30fps) ビデオの拡張ダイナミックレンジ(最大30fps) ビデオの光学式手ぶれ補正 2倍の光学ズーム、最大6倍のデジタルズーム クアッドLED True Toneフラッシュ 1080p(120fpsまたは240fps)スローモーションビデオに対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(1080pと720p) 連続オートフォーカスビデオ 4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影 再生ズーム ビデオへのジオタグ添付 ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264 ステレオ録音 |
4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) 720p HDビデオ撮影(30fps) ビデオの拡張ダイナミックレンジ(最大30fps) ビデオの光学式手ぶれ補正 最大3倍のデジタルズーム クアッドLED True Toneフラッシュ 1080p(120fpsまたは240fps)スローモーションビデオに対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(1080pと720p) 連続オートフォーカスビデオ 4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影 再生ズーム ビデオへのジオタグ添付 ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264 ステレオ録音 |
カメラが一つでも「進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード」がついているのが不思議ですね。
iPhoneXRのカラーバリエーションは6種類です。
これなら別にiPhoneXRでもいいかなって思いませんか??
知っている方も多いと思いますが、「光学ズーム」と「デジタルズーム」の違いですが、「光学ズーム」は物理的に被写体に近づいたようなズームなので写真の解像度は落ちません。
しかし「デジタルズーム」は写真をトリミングして、その後引き伸ばした感じのズームになるので画質が粗くなります。
つまり当然の事ながら「光学ズーム」の方が性能がいいズームということになります。
ちなみに「2倍の光学ズーム、最大10倍のデジタルズーム」のように2つのズームを兼ね備えたズームもあります。
ズームに関しては普段からズーム撮影する方だけ気にする感じで、料理写真の撮影が多い人とかには関係ない感じですね。
新しいiPhoneXs | Xs Max | XR を少しまとめてみました。
さて、比べてみると3機種ともそこまで大きな違いはないのかな?と個人的には感じました。
スマホは1年ごとに新機種が登場する事が多いですが、1年だとそこまでの進化はないように思えます。
今回発表されたiPhoneに惹かれるのはカメラ性能ですが・・・・普段から一眼レフ使っているので買ってもそこまで使わない気もします。
あなたは買いますか?
買いませんか?
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:iPhone, iPhoneXR, iPhoneXs, iPhoneXsMax