【カメラ初心者におすすめの機種5選】カメラ歴10年の私が厳選
こんにちは。
本日は、これから初めてカメラを買おうと思っている方&カメラ初心者でどんなカメラを買っていいかわからない!という方に、カメラを10年続けてきた私が「失敗の無いカメラ選び」をご紹介したいと思います。
目次
カメラ歴10年の私が選ぶ【カメラ初心者におすすめの機種5選!】とは?
オリンパス E-PL9
カメラ初心者の方、特に女性に一番人気と言っても過言ではない程の人気機種です。
オリンパスのE-PL9は「EP-Lシリーズ」の最新機種です。
カメラには珍しく本体がカラフルで、とても女性らしカラーなのが特徴の一つです。
インスタ映えを狙える「芸術性の高いアートフィルター」を使った撮影も可能です。
操作もタッチできる液晶画面で、スマホ感覚の操作ができるのも人気の秘密ではないでしょうか。
また、液晶画面が自撮り対応で大切な人との大切な思い出写真を、笑顔を確認しながら撮影可能です。
とにかくどんな時でも気軽に写真をとって楽しみたい!って方におすすめの機種です。
オリンパス OM-D E-M10 Mark III
オリンパスのE-PL9の少し性能の良いオリンパスのミーラレスカメラです。
ダイヤルボタンが増えて少し操作は難しくはなりますが、かなり手ぶれ補正に強いカメラです。
他のカメラと比較しても手ぶれ補正が強く、動き回るお子様や元気に走り回るペットの撮影に最適です。
見た目は「ザ・カメラ」という外観ですが、新婚さんや結婚されたばかりの方に最適ではないでしょうか。
公式HPを見ると、大切な人の素敵な写真が沢山撮れるカメラなんだろうなぁと言うのが伝わってきます。
キャノン EOS M100
一眼レフカメラの世界シェアNo.1メーカーがこのキャノンです。
その世界のキャノンが初心者向けに販売したカメラが、EOS M100と言うカメラです。
操作方法や細かな性能はオリンパス E-PL9とほぼ同じですが、EOS M100の方が暗闇に強いのが特徴です。
本体カラーもピンクやホワイトがあり、比較的女性向けのカメラと言えそうです。
カメラ性能としては、オリンパスE-PL9よりもEOS M100の方が上なんですよね。
見た目が可愛くて、室内撮影が多い方はEOS M100が最適ではないでしょうか。
FUJIFILM X-E3
インスタ映えな写真を撮りたいのであれば、FUJIFILMのXE-3がベストかもしれません。
FUJIFILMのカメラは「発色がいい写真が撮れる」と言われているのが特徴です。
また、キャノンEOS M100と同様にオリンパスの2機種に比べても暗い場所での撮影に強いカメラです。
重量も約337gとかなり軽量で、どこに持ち歩くのに邪魔になりません。
カラーも、ブラック・シルバー・ブラウンと3色あり、大人の女性でも持ちやすいカラーとなっています。
液晶画面はタッチ液晶でBluetoothで簡単にスマホに写真を転送可能で、SNSへのUPも簡単です。
室内で発色の良い綺麗な写真が撮りたいのであれば、FUJIFILM X-E3はとてもおすすめです。
SONY α6300
SONYのα6300は、ズバリ動く被写体に強いカメラで連写撮影に強いカメラです。
もちろんEOS M100・X-E3と同じく暗い場所にも強いカメラです。
α6300に関しては本日紹介した5機種の中でも一番性能の良いカメラだと思います。
ただ、強いてこのカメラの弱点を言うと手ぶれ補正が無い事と色が1色しかない部分だと思います。
α6300のターゲットは、スポーツシーンや動き回るお子様を撮りたい方だと思います。
手ぶれ補正はありませんが、オートフォーカス性能が強いので本日の中でも一番ピントが合いやすいカメラです。
ちなみに手ぶれ補正は、手ぶれ補正付きのレンズを買えば補うことが可能です。
SONYはハンディーカムえ培った技術がありますので「デジタルカメラ」ならSONYを買えば間違い無いと思っています。
カメラ歴10年の私が選ぶ【カメラ初心者におすすめの機種5選!】のまとめ
さて、いかがだったでしょうか。
価格がネックになってなかなかカメラを買うタイミングが無い方も多いと思いますが、カメラとレンズは「資産」となりますので1年ほど使って違うなと思えばカメラやレンズを売ってしまって新しく買う人も非常に多いジャンルなんです。
私たちの身近なところで言うと、スマートフォンみたいな感じで毎年新しいモデルが出るごとに買い換える人もいればお気に入りをずっと使っている人もいる感覚です。
スマホとの写真の違いに感動すると思いますので、ぜひ素敵なカメラライフを送ってくださいね。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:カメラ