スキレットでお好み焼き!キャンプでも可能四角いふわふわお好焼き!
こんにちは。
本日は四角いスキレットを使って、お好み焼きを作ってみたいと思います。
ちなみに、スキレットでのお好み焼きは初めてで特に何も調べずやったので失敗する可能性もありますのであらかじめご了承ください。
目次
スキレットでお好み焼きは焼けるのか?
最近、キャンプ飯を家の中で作ることに少しハマっていて、今回はスキレットを使って何か料理はできないものか考えていて、先日ヨコザワテッパンというキャンプ用品を使ってお好み焼きを作ったので、スキレットではお好み焼きは作れないのかな?と疑問に思って疑問解決の為に作ってみることにしました。
ちなみに、ググるとその答えはできますが、あくまでこの時点ではググらないでくださいね 苦笑
スキレットでお好み焼きで用意したもの
- スキレット
- くっつきにくいアルミホイル
- お好み焼き粉
- 牡蠣
- 豚肉
- 山芋
- 卵
- 水
- キャベツ
- 桜えび
- ソース
- マヨネーズ
- 青のり
- 鰹節
材料はあくまで一例になりますので、お好みで他にも買い揃えてください。
スキレットはニトリで買った記憶があります。
くっつきにくいアルミホイルは近くの薬局で買って、100円もしなかった記憶があります。
結構便利だったので、また今後買い足したいと思っています。
スキレットでお好みを焼いてみた
まずは分量を測りながらお好み焼きのタネを作ります。
今回はお好み焼き粉・山芋・卵・水・キャベツ・桜えびの順番で混ぜました。
お好み焼き作り自体あまりしたことないので、間違っていても優しくスルーしてください。
お好み焼き粉を入れる
山芋を入れる
卵と水を入れる
キャベツを入れる
桜えびを入れる
先にトッピングの牡蠣を焼く
豚肉を焼く
スキレットにくっつきにくいアルミホイルを敷く
お好み焼きのタネを入れる
牡蠣と豚肉を加える
ある程度火が通ったらひっくり返す
ホイルを閉じ、蒸し焼きする
ソースやマヨネーズをかけて完成!!
さて、焼き上がりはこんな感じ。
かなりきれいに四角く焼けていて自分でもびっくり 笑
ソース・マヨネーズ・青のり・鰹節をかけて完成!!
山芋がかなりふわふわ食感で、超美味しかったです。
中までしっかり火は通っていました。
トータル中火で20程度焼いていた気がします。
ちなみに、ひっくり返したりするタイミングは音とかプツプツする気泡でした。
四角いお好み焼きって珍しいと思いますので、是非四角いスキレットお持ちの方はトライしてみてください!
以下、動画も作りました。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:キャンプ用品