ネギージョのレシピは?スキレットでネギージョを作ってみた。

こんにちは。

いきなりですが、今日はとある雑誌に載っていたネギージョを作ってみたいと思います!

ネギージョはその名の通り、ネギのアヒージョです!!

そもそもアヒージョとはなんだ?

アヒージョは、スペイン語で「小さなニンニク」と言う意味があり、詳細には「刻んだニンニク」を表わす言葉であって、オリーブオイルとニンニクで煮込んだマドリードより南の代表的な料理だそうです。

つまり、「アヒージョ」はニンニクそのものを指すので日本でいうアヒージョをスペインでは「アル アヒージョ」といい、エビのアヒージョは「ガンバス アル アヒージョ」というそうです。

ま、そんな細かなことは気にせずこれからネギージョを作っていきたいと思います!

葱のアヒージョ、ネギージョを作ってみた

ネギージョ

ネギージョ

私は葱が大好きで、納豆や冷奴を食べる時、納豆や冷奴を食べると言うより、葱が食べたくて納豆や冷奴食べています。

だから、ネギがもりもりで、納豆1個に葱2本使うこともあります。

きっと、葱好きの方ならわかってくれますよね???

ネギージョの材料
葱3本
にんにく1個か2個
オリーブオイル
白だし

塩だけでもいいんですけど、ペットボトル?で売っている塩出汁う入れるとより塩っけがあって美味しいです。

調理方法はとても簡単で、スキレットに葱を適度な長さに切って、縦に並べて入れるだけです。

ネギージョ

ネギージョ

弱火から中火くらいで10分程度火にかければ完成!

鶏肉とかマッシュルームとか入っていた方がいいかも?

葱大好き人間な私ですが、流石にネギだけでは物足りなかったです 苦笑

鶏肉とかマッシュルームも入っているとコクが出るというか、よい出汁がでてより美味しくなるだろうなと思いました。

次ネギージョ作る時は鶏肉かマッシュルームいれてみたいと思思います!

ネギージョ作っている動画も作ってみた

今回は動画を取りYoutubeにもあげています。

ま、そんなに面白い動画じゃないんですが、興味ある方はご覧になってみてください。

葱の好きの方はよければ作ってみてください

葱もにんにくも口臭がきになるので、次の日お休みや人に合わない時に作った方がいいと思いますが、ぜひ作ってみてください。

とても簡単でした。

結構、淡白な味なので、塩は多めか、出汁少し多めが美味しいかもしれません。

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ