ジャイアンツ球場に売店はある?イースタンリーグを見てきました。
こんにちは。
本日はジャイアンツ球場の売店のお話。
もちろんジャイアンツ球場なので、2軍の球場の売店のお話でございます。
ちなみに、ジャイアンツ球場は神奈川県川崎市多摩区菅仙谷4丁目1−1にある施設です。
最寄駅は京王線の京王よみうりランドですね。
駅から徒歩10分です。
さて、そんなジャイアンツ球場には「売店」はあるのでしょうか?
目次
ジャイアンツ球場には売店はある?
結論を先にいうと、ジャイアンツ球場に売店はあります。
焼きそばとか、フライドポテトとか軽食を売っているメインの売店が1個。
あとは、ジャイアンツグッツや、サイン色紙、サインボール、ペンなどが売っている売店がもう一つ。
後者の売店はドリンクと、お菓子なども売っています。
その他、土日祝になると、テントで臨時の売店が設営され、ビールやペットボトル専用の売店ができます。
自動販売機もあるので、基本的にジャイアンツ球場で飲み物に困ることはないと思います。
食べ物は軽食なので、がっつり食べたいのであれば、売店で買うのではなく、駅周辺で買われた方がいいと思います。
ジャイアンツ球場の売店は、試合があれば開いている?
2軍の試合があれば売店も開いています。
まだ3軍の試合を見たことがないので、3軍戦の時売店が開いているか不明です。
今度3軍の試合見てくるので、見てきます!
また、練習見学日もありますが、その日は売店はしまっています。
ジャイアンツ球場の売店は混雑する?
ジャイアンツ球場の売店は混雑するかしないかで言うと、時間帯によっては10名くらい並んでいることもあります。
ただ、そんなに待たされることはないので、そこまで気にすることはないと思います。
ジャイアンツ球場の売店は高い?
気になる、売店で売っているものの値段ですが、ペットボトルが160円。
焼きそばが300円くらい。
フライドボテト300円なので、一般的な料金で売っています。
お菓子やビールのおつまみ系も結構あるので、お酒好きでも困らないかもしれませんね。
ジャイアンツ球場に売店はある?イースタンリーグを見てきました。のまとめ
さて、ジャイアンツ球場の売店について書いてきました。
私はもう10回以上ジャイアンツ球場行っているかな?
年間4000円程度のジャイアンツのファンクラブに入ると、イースタンの試合無料なので、ファンクラブ入会しちゃいました。
ジャイアンツ球場が近所なので、とてもいい趣味?となっています。
また、売店の情報更新されましたら追記したいと思います。
さて、最後に少しだけ選手やコーチの写真ご覧ください 笑
巨人の練習風景をYouTubeで発信しています
定期的にジャイアンツの練習風景をYouTubeで発信しています。
阿部慎之助監督や石井琢朗コーチの様子ももちろん撮影に成功しました。
どこにも公開されていない内容だと思うので、興味がある方は以下チャンネルからご覧ください。
阿部慎之助監督結構ハードですw
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。