調布のお洒落カフェ『いづみ』の営業時間と、定休日

こんにちは。

今日は東京都調布市、京王線の調布駅にあるお洒落なカフェのお話です。

そのカフェは「いづみ」といい、2018年5月17日にオープンした、比較的新しいカフェであります。

いづみはもともと、オーナーのご家族(祖父母)が同じ名前で調布市内で洋食店をやられていたそうで、その名前を引き継いだそうです。

調布のお洒落カフェ『いづみ』の営業時間と、定休日

いづみ

いづみ

カフェのいづみの営業時間は平日と土日で異なります。

平日は朝7時から夕方18時まで。

土日は朝10時から夕方18時まで。

定休日は水曜日です。

平日は「お仕事前に、落ち着ける時間を提供したい」ということで、早朝からお店を開けているそうです。

調布のお洒落カフェ『いづみ』は平日と土日でフードメニューが異なる

カフェのいづみは平日と土日でフードメニューが異なります。

定期的に、メニューが変更になることがあるらしいので、詳しくは直接お店で確認して欲しいのですが、平日のフードメニューはフィナンシェやチョコなどのみの提供になっています。

いづみ

いづみ

土日はサンドイッチが提供されていて、サンドイッチ作りの担当はお父様だそうです。

サンドイッチ・サラダ・コーヒーがセットで980円と、比較的リーズナブルなお値段だと思います。

カフェ いづみ

カフェ いづみ

私は平日も土日も伺いましたが、お菓子もサンドイッチもどちらも美味しかったです。

調布駅から徒歩5分〜7分程度の距離で、住宅街の中にあるお店になりますが、駅近くにあるカフェほど混んではいないと思いますので、静かに過ごしたい方にはいいと思います。

お洒落な店内

建築家・デザイナーの佐々木倫子さんが設計

いづみは本当にお洒落だなと思える空間なんですが、珈琲時間という雑誌の情報によると建築家・デザイナーの佐々木倫子さんが設計したそうです。

「生活の中のちょっとした異空間」というテーマだそうです。

また、「商業店舗らしさを表に出さない」ということで実はいづみには看板はありません。

ですので、ぱっと見、何屋さんかわからないです。

実際、いづみで珈琲を飲みながら外を通る人をみていると「ここ何屋さん?」いたいな感じで中を覗き込んでいる人も多いです。

いづみ

いづみ

北欧家具は鳥取県米子市のインテリア家具

建物自体がお洒落ですが、置いてある家具もお洒落です。

鳥取県米子市のインテリア家具「グリニッチ米子店」と言う家具屋さんから仕入れたみたいです。

確か、前に働いていた会社の繋がりだった気がします。

木のぬくもりがあって、とてもいい感じです。

いづみ

いづみ

トイレもお洒落

個人的にはトイレもお店を選ぶ上でとても重要事項ですが、お洒落カフェいづみのトイレもお洒落で綺麗です。

とても落ち着くトイレですね。

いづみ

いづみ

珈琲時間2019年8月号に掲載

いままで、メディアは断っていたそうですが、2019年8月号の珈琲時間に掲載されたということです。

ここに書いてることの詳細が書いてあるので、興味あれば買ってみてください。

珈琲時間2019年8月号の56・57・58・59ページに掲載があります。

調布のお洒落カフェ『いづみ』の混在具合

過去、3回ほど訪問したのですが、そこまでの混雑はありませんでした。

客層が30代〜80代程度と、比較的年齢層は高めだと感じます。(私の推測)

先ほど説明したとおり、基本的には珈琲を飲んでゆったりとした時間を過ごすのに最適なカフェだと思いますので、年齢層が高いのだと思います。

調布駅周辺にもカフェが沢山ありますが、駅に近いカフェは人が沢山いて、ガヤガヤしておりました。

個人的にはカフェではまったりとしたいです。

調布のお洒落カフェ『いづみ』のオーナーは私の嫁の友人

色々書いてきましたが、実は『いづみ』のオーナーは私の嫁の学生時代の友人であります。

ですので、色々と書かせてもらったり、写真を撮らせてもらったりしています。

先日動画も撮らせてもらいましたので、いづみに興味がある方はぜひ動画もご覧ください。

私が作った動画で、いづみに行ってみたいと思ってもらえましたら幸いです。

調布のお洒落カフェ『いづみ』の詳細情報

ちょっと繰り返しの情報になってしまう部分もありますが、以下いづみの詳細情報です。

近くに小さなコインパーキングなどちょこちょこありますが、私は調布駅の商業施設のコンパーキングに停めて、帰りに買い物してから帰っております。

これからいづみへ行く方の参考にしてもらえましたら幸いです。

住所
東京都調布市布田2-32-32
営業時間
07:00~18:00(木~火)
10:00~18:00(土日)
定休日
水曜日
電話番号
042-486-0667
人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ