岐阜県瑞穂市CafeCotton(カフェコットン)洒落たお店に行く
こんにちは。
本日は岐阜県のカフェに行ったお話です。
ちなみに、私が住む神奈川県からわざわざ岐阜県にあるCafe Cotton(カフェ コットン)に行った理由が、Cafe Cotton(カフェ コットン)のオーナーが私の妻の友人だったからです。
東京のカフェの専門学校?に通っていた頃の友人だそうです。
ちなみに、我が家から岐阜県瑞穂市にあるCafe Cotton(カフェ コットン)までは車で約7時間でした。
いやー遠かった 笑
- Cafe Cotton(カフェ コットン)の住所
- 501-0312 岐阜県瑞穂市美江寺523−1
- Cafe Cotton(カフェ コットン)の電話番号
- 058-227-9816
ちなみに、ランチは電話で予約できるそうです。
目次
お洒落なカフェ『Cafe Cotton(カフェ コットン)』は美江寺駅徒歩3分
樽見鉄道樽見線の美江寺駅から徒歩3分で着きますが、駐車場が11台あるので車で行っても安心です。
大垣駅からだと、電車で20分ほど、車でも30分ほどで着く距離となります。
お洒落なカフェCafe Cotton(カフェ コットン)は住宅街にあるカフェですが、芝なども綺麗で、外観から『お洒落なカフェ』だという雰囲気が伝わってきます。
お洒落なカフェ『Cafe Cotton(カフェ コットン)』とは?
店名の由来
明治時代から祖父母さんの代まで『木綿屋さん』だったそうで、それを英語表記にしてコットンにしたそうです。
既に木綿屋さんはお店をたたんでいますが、何かの形で木綿屋を残したいということでCafe Cottonという名前を選んだそうです。
お洒落なカフェ『Cafe Cotton』のメニュー
このブログを書いている2019年8月の時点では、モーニング・ランチ・スイーツの提供をしています。
価格が誤っている(変わっている)場合がありますので、あくまで目安としてください。
Cafe Cottonのドリンクメニュー
- Cafe CottonのCoffeeメニュー
- コットンブレンド 400円
- アイスコーヒー 400円
- カフェラテ 400円
- 豆乳ラテ 400円
- キャラメルラテ 500円
- カフェモカ 550円
- ほうじ茶ミルク 500円
- 抹茶ミルク 500円
- 飛騨ミルク 400円
- Cafe CottonのTEAメニュー
- アールグレイ 400円
- ダージリン 450円
- マルコポーロ 500円
- ルイボスバニラハーブ 500円
- Cafe Cottonのジュースメニュー
- レモネード 500円
- レモンスカッシュ 550円
- オレンジジュース 400円
- アップルジュース 450円
ちなみに今回訪れたのが14時頃でしたので、私たちはコーヒーとスイーツをいただきました。
自家製プリン
私は自家製プリンと、キャラメルラテをいただきました。
プリンは比較的硬めのプリンで、カラメルは苦味が強くて美味しかったです。
キャラメルラテは甘すぎないお味で美味しかった。
メロンのショートケーキ
妻はメロンのショートケーキとアイスコーヒーをいただきました。
もちろんケーキもお手製。
スポンジがしっとりしていて美味でした。
お洒落カフェ『Cafe Cotton』の営業時間と定休日
営業時間は8時00〜17時00
営業時間は8時00〜17時00で、定休日は不定期で、インスタグラムで定期的に更新されているのでご自身で確認されてみてください。
モーニングの営業は2019年9月から日曜日・祝日のみ
2019年8月いっぱいで平日と土曜日のモーニングの営業は終了となり、ランチタイムからの営業になるそうです。
今後は日曜・祝日でのみモーニングの提供・営業となるそうなのでお気をつけください。
2020年1月21日にもCafe Cotton(カフェコットン)へ行ってきた
約半年ぶりにCafe Cotton(カフェコットン)に行ってきました。
今回はランチ時間帯、火曜日の11時35分にいきました。
11時30分オープンだったんですけど、11時35分に行くとすでに満席w
予約してくれていたので待たずに入れましたが、ランチは予約している方も多いみたいなので、予約してから行った方がいいかもしれません。
現在のランチは月替りメニューの1種類のみらしいです。
1プレートで確か1280円位だった気がします。
サラダにお惣菜が4種類とメイン(今回は和風ハンバーグ)と五穀米(多分)でした。
これにドリンクが付いています。
多くの方がこれにケーキをセットにしていました。
たった29秒ですが簡単に動画作りましたので、興味あればご覧ください。
岐阜県瑞穂市にあるお洒落カフェ『Cafe Cotton』に行ってきた。のまとめ
さて、『Cafe Cotton』をまとめてみました。
学生の頃に「自分でお店をやりたい」と思って学校へ通ったと思うのですが、地元に帰ってそれを実現するのってすごいですよね。
東京にある、人気のあるカフェもいいと思いますが、私は時間がゆっくりと流れるCafe Cottonのようなカフェの方が好みです。
2019年に出来たばかりのカフェで、まだまだ知らない人も多いと思いますが、車でもいけるので、ぜひ岐阜に行った際は訪問してみてください。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。