読売ジャイアンツ球場の練習日は?サインは貰える?よく聞かれる質問。
Youtubeも運営しております
吉川尚輝選手の親戚の卵屋さん
クレイジー過ぎる菅野投手コントロール
阿部監督のグラブ捌きが超上手い
こんにちは。
本日はYoutubeやSNSでよく聞かれる質問など、基本的な情報も一緒にQ&A方式で書いていきたいと思います。
目次
読売ジャイアンツ球場はどこにあるの?

吉川尚輝
読売ジャイアンツ球場は駅でいうと、京王線のよみうりランド駅が最寄駅となり、駅からグランドまでは歩いて10分ほどです。
京王線は新宿や八王子・橋本駅から乗ることが可能です。
小田急線の読売ランド前も利用可能ですが、バスに乗る必要があるのでオススメはしません。
また新百合ケ丘駅からも「よみうりランド行」のバスが出ているので利用は可能です。
いずれも小田急線の場合は「よみうりランド行」のバスでよみうりランドまで行ってから、グランドまで10分ほど歩く必要があります。
つまり、どのアクセス方法でも10分ほどは歩くことになります。
読売ジャイアンツ球場の住所は?

読売ジャイアンツ球場 小林誠司
214-0006
神奈川県川崎市多摩区菅仙谷4丁目1−1
読売ジャイアンツ球場は駐車場はない?

読売ジャイアンツ スコットマシソン
ジャイアンツ球場には専用の駐車場はありますが、2軍の試合が行われる日しか空いておりません。
練習日や3軍の試合は無料で入場はできますが、車はよみうりランドなどの駐車場に止める必要があります。
また、試合日はスタジアム会場時間の30分前から駐車場利用可能です。
価格は乗用車1000円です。
※2020年2月追記
1000円もしくは1500円
2020年シーズンから読売ジャイアンツ球場の隣には立体駐車場ができました。
元々砂利の平面駐車場があって50台くらい止められて、価格は1日1000円でした。
立体駐車場になっても基本的には料金は同じで1000円だそうです。
普通車:先払い1,000円/二輪車:無
試合開始3時間前~5回裏終了までに入庫した場合の料金だそうです。
普通車:後払い・最大1,500円/二輪車:無
プロアマの試合、練習日、公式戦のその他の時間に立体駐車場を利用する場合は時間貸しとなるそうです。
何分でいくらかは書いておりません・・・。
ジャイアンツ球場の練習日はいつ?

読売ジャイアンツ 田口
ジャイアンツ球場の練習日は公開されておりません。
読売巨人軍球団事務所で電話すると教えてくれますので、確認してみてください。
ジャイアンツ球場の練習日や試合日は何時から入ることができる?

読売ジャイアンツ 澤村
練習日の入場時間に関しても公表されていないので、上記読売巨人軍球団事務所へ問い合わせてください。
試合の日の開場時間ですが、平日は試合開始時間の2時間30分前。
休日は試合開始時間の3時間前が基本となっています。
試合の日は開場時間間際に行くと、選手の練習風景を見ることができ、運がよければサインをもらうこともできます。
ジャイアンツ球場のではサインをもらうことができる?

読売ジャイアンツ 森福
100%ではないですが、ジャイアンツ球場でサインをもらっている人は多いです。
勝手な推測ですが、ジャイアンツ球場に来ている人の目的は『写真を撮る』『サインを貰う』『差し入れをする』のいづれかだと思っています。
練習日でも試合日でもサインは対応してくれると思いますが、練習日の方が確立は高いと感じます。
ジャイアンツ球場のではサインボールや色紙は売っている?

ジャイアンツ球場
ジャイアンツ球場では2軍の試合がある日はサインボール・色紙・マジックペンが売っています。
練習日や3軍の試合では店が開いていませんので注意してください。
雨の日の練習見学はどうなるの?

ジャイアンツ球場
試合の日は雨だと中止となりますが、練習日の場合室内練習場の練習を見学することができます。
ただ、室内練習場の場合、声かけなど禁止なのでサインはもらえないでしょう。
雨の日にサインをもらいたい場合は出待ちをして、選手が帰る時を狙うしか無いと思います。
しかし、車の選手で止まってくれる人は少ないので、雨が降った場合は色々と可能性は低いのでは無いでしょうか。
ジャイアンツ球場へ行くなら要確認!よく聞かれる質問。のまとめ
自分が疑問に思ったことや、SNSやYoutbeで質問されることをまとめました。
ジャイアンツ球場へ行かれる方の参考になれば幸いです。
2019年11月20日以降はしばらくは自主練習
2019年11月19日に秋季練習(全体練習)が終了しましたが、11月20日からは自主練習がスタートしました。
11月20日はさすがにほぼ選手は誰もいませんでしたが11月21日になると、自主練習をしている選手も多くいました。
基本的にジャイアンツの室内練習場で自主トレが行われ9時30分〜13時30分までが一般開放で練習を見学が可能です。
選手が、グランドで練習をしている時であればグランドから室内練習場へ戻る時にサインをもらえることもあります。
また、3軍の冬季合同自主トレは3勤1休の流れで見学可能です。
3軍の冬季合同自主トレは9時30時から11時30分程度で行われ、その後自主トレとなります。
詳しくは私のYouTubeチャンネルでほぼ毎日情報発信しているので、気になる方はご覧ください。
丸選手・岩隈選手・吉川尚輝選手などの自主トレの動画、またどこにも配信されていない阿部慎之助選手が監督となって初めての『鬼の秋季練習』の詳細な動画もUPしています。
ジャイアンツファンであればぜひ1度はご覧になって欲しい内容です。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。