よみうりランドの【HANABIYORI】デジタルアートショーとスタバへ
本日は2020年3月23日。
そう、よみうりランドの新感覚フラワーパーク【HANA・BIYORI】のオープン日です!
って事で、HANA・BIYORIへ行ってきました!
フラワーパークなので、お花は当然綺麗なんですが、水槽があるスタバやプロフェクションマッピングが見所でしょうか?
カワウソも可愛かったな・・・♪
最後に動画で紹介しているのでご興味あればご覧ください!
ちなみに、撮影の許可はとっております。
目次
スターバックスが国内植物園に初出店

HANA・BIYORIのスターバックスコーヒー
他のスタバは知らないですが、HANA・BIYORIに入っているスタバは『写真映えするので、是非撮影してください』とスタッフの方がおっしゃっていたほど写真を撮っていて楽しいスタバでした。
水槽が飾られ、天井には植物。
外を見ると花壇や季節によっては桜を望む事ができます。
ここは、カメラ必須のスタバです。
最下部の動画の水槽を泳ぐ魚は、スタバから見える水槽です。
アクアリウム×花

HANA・BIYORIのスターバックスコーヒー
上記スタバでも触れましたが、HANA・BIYORI館の中には「スタバ」「かわうそびより」「おみやげびより」「植物販売」の施設があります。
スタバとその他の施設を区切る役割として?沖縄の海を彩る鮮やかな海水魚が泳ぐ8mの水槽と、水草の緑鮮やかな3mの水槽の2つが存在感がありました。
このアクアリウムの前にスタバのテーブルがあるので、ここでしか撮影できない写真が撮れるのではないでしょうか?

HANA・BIYORIのスターバックスコーヒー
カワウソが超可愛い
HANA・BIYORI館の中にはカワウソもいます。
5畳程度のスペースでそこまで広い施設ではないのですが、カワウソが可愛く遊んでいました。
タイミングが合えば、スタッフの方がカワウソにご飯をあげている可愛い仕草を見る事が可能です。
最下部の動画の真ん中位に収録しています。
7分のプロジェクションマッピングが圧巻だった
HANA・BIYORI館では1日数回『花』をテーマにしたプロジェクションマッピングを上映しています。
平日は4回、土日祝は6回だそうです。
個人的にはHANA・BIYORIではやっぱりスタバと肩を並べるくらいこのプロジェクションマッピングも素晴らしいと思いますので是非HANA・BIYORIへ行かれた際はプロジェクションマッピングもご覧になってください。
最下部の動画の5分27秒頃から再生されますので興味がある方はご覧ください。
HANA・BIYORIの入園料金
大人(中学生以上)が1200円、子供(3歳〜小学生)が600円です。
HANA・BIYORIの駐車場料金
HANA・BIYORIを利用すると2時間までが無料となり、スタバなどで1000円以上利用するとさらに1時間無料となります。
それ以降は30分300円ずつ課金されていきます。(1日最大1500円)
ちなみに、よみうりランドの駐車場とHANA・BIYORIの駐車場は異なります。
歩くと10分〜15分程度かかりますが、駐車場を間違って利用する方を想定して、よみうりランドの駐車場とHANA・BIYORIの駐車場間で無料のシャトルバスが走っていました。(今後ずっと運用するのかは分かりません)
HANA・BIYORIの営業時間
9:30〜17:00(最終入場16:00)
東京都稲城市矢野口4015-1
はなびより【HANA・BIYORI】の動画をUPしました
正直・・・かなり楽しかったです。
1200円と言う値段はちょっと高いと思いますが、スタバとプロジェクションマッピングはかなりよかったです。
あと、スタッフの方が非常に多く対応もよかったです。
あまり関係ないですが、可愛い女性スタッフが多い印象でした。
以下、Youtubeでご覧下さい。
HANABIYORI全体の動画
HANABIYORI全体の動画で、カワウソやスタバを利用した際も動画に反映しています。
プロジェクションマッピングを全てみたくない方向もいると思うので、意図的にプロジェクションマッピングは途中までしかUPしていません。
前編・後編2本見ると、プロジェクションマッピングの全体がわかる内容となっています。
HANABIYORIのプロジェクションマッピングのみの動画
以下はプロジェクションマッピングのみの動画です。
プロジェクションマッピングのネタバレOKな方はご覧ください。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。